「期中レビュー基準報告書第1号「独立監査人が実施する中間財務諸表に対するレビュー」、期中レビュー基準報告書第2号「独立監査人が実施する期中財務諸表に対するレビュー」及び期中レビュー基準報告書第2号実務ガイダンス第1号「東京証券取引所の有価証券上場規程に定める四半期財務諸表等に対する期中レビューに関するQ&A(実務ガイダンス)」の改正」及び「公開草案に対するコメントの概要及び対応」の公表について(2025年03月19日 日本公認会計士協会)
日本公認会計士協会(監査・保証基準委員会)は、2025年3月18日に開催されました常務理事会の承認を受けて、期中レビューに関する報告書等の改正を公表しました。
改正対象及び主な改正内容
(1)期中レビュー基準報告書第1号「独立監査人が実施する中間財務諸表に対するレビュー」
・特定の事業体の財務諸表監査に特有の独立性に関する規定(例えば、社会的影響度の高い事業体に対する財務諸表監査に適用される独立性に関する規定)が期中レビューにも適用される点を明確にするため、期中レビュー報告書における開示について記載を追加しました(第54項)。また、期中レビュー報告書の文例のうち、我が国の職業倫理に関する規定に従った独立性の記載内容についても同様の記載を追加しました。
・要求事項(第61項)の記載を精緻化しました。なお、これによる実質的な内容の変更はありません。
・付録2文例9、文例10、文例11及び文例12について、実務を踏まえた見直しを行いました。
-重複のある記載の見直し
-監査基準報告書700実務指針第1号「監査報告書の文例」を参考とした注の追記
(2)期中レビュー基準報告書第2号「独立監査人が実施する期中財務諸表に対するレビュー」
・特定の事業体の財務諸表監査に特有の独立性に関する規定が期中レビューにも適用される点を明確にするため、期中レビュー報告書における開示について記載を追加しました(第93項)。また、期中レビュー報告書の文例のうち、我が国の職業倫理に関する規定に従った独立性の記載内容についても同様の記載を追加しました。
・付録2文例6の前提となる注記項目の内容について、記載を追記しました。
(3)期中レビュー基準報告書第2号実務ガイダンス第1号「東京証券取引所の有価証券上場規程に定める四半期財務諸表等に対する期中レビューに関するQ&A(実務ガイダンス)」
・期中レビュー報告書の欄外記載に関するQ&Aを追加しました。
・期中レビュー基準報告書第2号の改正案を踏まえ、本実務ガイダンスにおいても、期中レビュー報告書の文例のうち、我が国の職業倫理に関する規定に従った独立性の記載内容について追記を行いました。
・付録1文例1-5及び文例1-6について、監査基準報告書710「過年度の比較情報-対応数値と比較財務諸表」を参考に、比較情報に表示されている数値に関係する財務諸表を表示する形から、前年度の監査人が行った全ての財務諸表を表示する形に修正しました。
・文例について、実務を踏まえた見直しを行いました。 -監査基準報告書700実務指針第1号「監査報告書の文例」を参考とした注の追記(文例6、文例6-2及び文例7)
(日本公認会計士協会 ホームページ